「この人、本気なのかな?」
マッチングアプリで出会いを重ねる女性の多くが感じる不安。
僕も“本気で婚活していた男性”のひとりですが、当時は女性から「軽そう」と言われたこともありました。
この記事では、実際にマッチングアプリで結婚した男性の目線で、
本気の男が見せるサインと、遊び目的の男が見せるサインをリアルに比較して解説します。
本気の男性が見せる7つのサイン
- メッセージが丁寧で質問が自然に続く
- 返信ペースにムラがなく、無理せず誠実
- デート後のフォローが早い
- プロフィールや写真が誠実(過剰に盛らない)
- 会話で「未来」「価値観」「家族」などを話題に出す
- LINE交換後もトーンが変わらない
- 「付き合う前提で」よりも「関係を育てたい」姿勢がある
💡ポイント:
本気の男性は派手なアピールよりも、一貫した誠実さで相手を安心させる行動を取ります。
本気じゃない男性が見せる7つのサイン
- 返信は早いが内容が薄い
- プロフィール写真が加工 or 一枚だけ
- 会話に下ネタ・夜の誘いが混じる
- 会うまでが早すぎる(初日〜翌日)
- 「会ってから考えよう」が口ぐせ
- 感情の起伏が激しく“距離感リセット”が多い
- デート後に音信不通・既読スルー
💡ポイント:
テンションの高さよりも、誠実さの一貫性を見て判断しましょう。
誠実なのに“軽く見られてしまう男性”の特徴
誠実な男性ほど、最初は軽く見られてしまうことがあります。
たとえば、写真が少なかったり、プロフィールが短めだったり。
実際には“真剣だけど慎重”なだけという場合も少なくありません。
僕自身、アプリを使っていたときは写真をほとんど載せていませんでした。
顔を知らない人に見られるのがイヤで、職場バレの不安もありました。
その代わり、会う前にお互い安心できるタイミングで写真を交換していました。
プロフィールは、項目は全部埋めていました。
空欄があると不誠実に見える気がして、最低限の情報は入れていたんです。
ただ、文章は一文ずつ短め。長文で良く見せるより、シンプルに伝えたかった。
たとえば「子どもは相手に合わせる」「結婚は1年以内に」。
理想を押しつけず、でも真剣に考えていることは伝えたかった。
妻も同じで、プロフィールは丁寧に埋めてあるけど写真は出していませんでした。
「お互いに見せるタイミングを合わせよう」と感覚が似ていて、自然に信頼が生まれました。
アプリ上では積極的に見えなかったかもしれませんが、
実際は“真剣だけど慎重”。
見せ方よりも、項目を丁寧に埋めて誠実に対応する姿勢こそ本気のサインだと思います。
本気の男性を見抜く3つのポイント
- 返信速度より内容の濃さを見る
テンポより中身。質問や話題の質で誠実さは伝わる。 - 会うまでの距離感が自然かを確認
「焦らず段階を踏む」男性は本気度が高い。 - プロフィールが短くても全項目が埋まっているか
手抜きではなく、真面目に作られているサイン。
誠実な男性ほど派手なサインを出しません。
けれど、会話やプロフィールの端々に“本気の温度”が表れます。
それを見抜ける女性こそ、良い出会いを掴む人です。
まとめ
本気の男性は、静かに誠実です。
本気じゃない男性は、言葉で熱く語るけど行動が伴いません。
マッチングアプリでは、見た目の派手さよりも“誠実さの一貫性”を見てください。
本気の人は、目立たない。
でも、ちゃんと見る人が見れば伝わるサインを出しています。
